うつコミュは、うつ病に関する詳細な情報提供を目的としたポータルサイトです。
うつ病がわかる総合情報サイト うつコミュ
home > うつ病と脳の関係

うつ病と脳の関係

脳は神経伝達物質やホルモンなどを介して、からだやこころへ命令を行っています。
人が生きていく中での「歩く」「食べる」「手・足を動かす」などのからだの動作から、
「意欲」、「食欲」、「記憶」などといったこころの感情的なことまで、
すべて脳から神経伝達物質などを仲介して命令が行われています。

この神経伝達物質の中でセロトニンとノルアドレナリンが、わたしたちの気分、意欲、食欲、記憶などを神経に伝達する役割をもっています。

脳はストレスなどによって、セロトニンやノルアドレナリンなどの脳内の神経伝達物質の働きが悪くなります。

このセロトニンやノルアドレナリンが減少すると、
憂うつ感や無気力感を引き起こす原因となるためうつ病の症状があらわれるようになります。




うつ病は、ストレスなどによる脳内神経伝達物質のバランスの乱れが原因となります。
「甘え」や「忍耐力」などは関係ありません。
「おかしいな」と感じたら早めに専門の神経内科や精神科の先生に相談しましょう。




 

うつ病の主な症状 / うつ病にかかりやすい人・時 / うつ病とストレスの関係
うつ病と脳の関係 / 体の病気とうつ病の関係 / うつ病Q&A